階段に『穴』がある家

ダイニングから階段を見る。

 賑やかな仲良し家族。開放的なオープン階段をご希望でしたが、構造的に難しいので、階段を支える壁に窓を設けました。上下階を緩やかにつなぐ空間になりました。

リビングからキッチン・ダイニングを見る。

 リビング・ダイニング・キッチンをつないで、大空間へ。構造上撤去できないブレース(筋交い)は現しにしています。

キッチン

 ご夫婦のお好みのインテリアをお聞きしたら、カリフォルニアスタイルでした。濃青のアクセントクロスと背面の白いタイル柄クロス、どっちをどっちに貼る? 迷ったけれどこれで良かったみたい。新居で味わうコーヒーは格別ですね?!

階段室からLDKを見る。

 階段を降りたらすぐにLDKにアクセスできます。壁に付けた両面から見える時計は、ご主人が見つけてきたもの。この空間に映えて、素敵ですね。

リビングからキッチン・ダイニングを見る。
キッチンからリビングを見る。

 リフォーム前に窓側にあったキッチンは、移動させて対面式に。窓側はたっぷりの収納スペースとしました。タイルのように見える壁は、クロスです。DIYで棚を後付けできるように、取付下地を入れてあります。

玄関正面壁。

 施工者泣かせのR(アール)形状の開口枠。カッコいいのですが、クロスや木で仕上げるのが難しいのです。なので、ご家族と弊社担当者で塗り壁にすることに……。

 お子様たちはゴム手袋で、大人たちはコテで、共同作業で完成しました。お疲れ様でした!

玄関から1階洗面脱衣室側を見る。左折戸は物入です。

 玄関横に土間収納を設けると多目的に使えるのでおススメです。

玄関
1階洗面脱衣室

 広めの洗面脱衣室は、洗濯物の仮干しができる物干しスペースを設置。衣類収納を備えれば、身支度もこちらで完了します。家事室ともなるお部屋なので、スペースに余裕があれば是非広めに計画したいお部屋です。

1階洗面脱衣室
1階トイレ
2階トイレ
2階洗面台
  • 竣工 2020年10月
  • 建物 築20年戸建
  • 施主 夫婦+子供2人